イナイレ3でベリメンバーを育てるぞ日記(18日目)


携帯RPG板の本スレで貼られていた解析データによると、コマンドバトルなどに影響するパラメータが今までの認識と違っていたりしました。
どこまで正しいのかはわかりませんが、ざっくりまとめるとこんな感じ。

【オフェンス側】ボディ◎、コントロール・ガッツ△
【ディフェンス側】ガード◎、コントロール・ガッツ△
【オフェンス側(必殺技)】ボディ◎、コントロール・ガッツ・スタミナ△
【ディフェンス側(必殺技)】ガード◎、コントロール・ガッツ・スタミナ△
【シュート】キック◎、コントロール・ガッツ△
ループシュート】コントロール◎、キック▲、ガッツ△
ボレーシュート・ヘディング】キック◎、スピード▲、ガッツ△
【シュート(必殺技)】キック◎、ガッツ・スタミナ△
【キーパー】ガード◎、ガッツ・スタミナ△
【キーパー(必殺技)】ガード◎、ボディ・ガッツ△
【競り合い1】ガード◎、ガッツ・スタミナ▲
【競り合い2】ボディ◎、ガッツ・スタミナ▲
【競り合いでキープするか】コントロール○、ボディ・ガード▲
【シュートブロック】ガード◎、ガッツ▲、スタミナ△
【シュートブロック(シュート技)】キック◎、コントロール▲、スタミナ△

競り合い1と2ってのは、影響するパラメータから推測するに、オフェンス側かディフェンス側かの違いじゃないかな、と思います。


ガッツはほぼ全般に影響するけど、大きな影響ではないんですね。結局はキック・ボディ・ガード・スピードを上げるオールラウンダータイプでいいのかも。
ショックなのは、キーパーの必殺技にはボディが影響するというところです。スタミナは通常キャッチのみで。


このままでは悔しいので、泣く泣くLV78のキャプと一旦別れて育て直しました。久々にウンヨン・うらしま・ささやまの「なまける」持ち三人衆を呼び出して。

これが以前のキャプ。スタミナを上げちゃってます。

そしてこっちが新生キャプ。特訓ボディ・ガード・ガッツを+50して、能力MAXまで育てたところです。違いはそれほど無いかもしれませんが。
でも他のポジションと違って、キーパーだけはコマンドバトルで負ける=失点ですから、キャプを育てるのにガチ仕様でこだわりたかったんですよ、ええ。


そんなこんなで現在のチーム。

みやびちゃんがLV99になりました。あと、FWのカレンを新たに加えました。残るははDFとGKだ。
どうでもいいけど、ポケモン発売でプレイ人口がかなり減っていそうですねw今日はこのへんでおしまい。